夏休み期間には、学校見学に行く方も多いと思いますが、予定はお決まりですか?
海外生はどうしても日本の学校を直接見学するタイミングが限られてしまうので、 一時帰国の際には受験学年でなくとも見学に行くことをオススメしています。
いきなり選択肢を絞らずに、ぜひ多様な視点から色々な学校を調べてみてください!生の学校の雰囲気に触れることで、新しい発見もきっとあるはずです。
もちろん「受験」そのものはゴールではありませんが、学校は数年間過ごす大切な場所です。ぜひじっくりと吟味した上で、納得のいく学校選びをしてもらいたいなと思っています。
ところで、 皆さんはどうやって学校を選んでいますか?
地元の学校?それとも寮まで考える?
男子校や女子校?絶対に共学がいい?
やりたい部活がある学校?
大学の付属校?
英語教育に力を入れているか?
制服がおしゃれ?
偏差値や進学実績?
……などなど、いろいろな「軸」があって、どこから考えたら良いのか迷ってしまう人もいるかもしれませんね。
また、オンライン学校説明会に参加したり、パンフレットを読んだりすると、どの学校もなんだか魅力的に見えてきて、選びきれなくなっている人もいるのではないでしょうか。もしくは、どこから手をつけたらいいのか途方に暮れている人もいると思います。
学校選びに迷っている人は、 ぜひ一度「自己分析」をしてみてください!
自己分析とは、その名の通り「自分自身についてじっくり考える」ということです。頭で考えるだけでなく、紙に書き出して視覚化してみましょう。
きれいに書かなくても大丈夫!まずは思いついたものからメモのように書き出して、少しずつ内容をまとめていきます。
自己分析をオススメする理由は主に二つ。
まず、 自分自身の「軸」を明確にするためです。
学校の特色は様々で、もしかするとどれも魅力的に映るかもしれませんが、実際には我が身は一つ。自分が優先したいモノは何なのかを自覚することが大切です。たとえば、「短期留学のある学校に行きたい」や「理系に力を入れている学校がいい」などのように「軸」が明確だと、学校を選ぶ際の一つの基準になりますね。
「いい学校を選ぼう」というよりも 「自分に合った学校を選ぼう」という意識でぜひ探してみてください。 そのためには、まずは自分自身についてよく知る必要があります。
また、 自己分析はその後の志望動機作成や面接対策にも役立ちます。
帰国生入試の場合には、面接や志望動機書の提出が求められることが多いです。そんなときに自己分析をしっかり終えている生徒は、直前で慌てることなく準備に取り掛かることができます。
「どうしてこの学校に入学したいのか」という 志望理由と自己分析に一貫性が生まれると、説得力も増してきます。 学校のホームページに書かれていることを継ぎ合わせただけの薄い志望理由ではアピールに繋がりません。「自分には△△という目標があるため、〇〇という特色のある貴校に入学したいと思いました」などのように、志望理由に自身のことを関連づけることができると、個性の伝わる自己アピールになるはずです。
こうした自己分析は、もちろんいつから始めてもOK!
今年度受験を迎える人も、そうでない人も、ぜひ自分のことについてじっくり考えてみてください。具体的には、こんな項目で考えをまとめてみると良いと思います。
・今まで頑張ってきたこと
・自分のバックグラウンド(経歴)
・自分の性格(長所や短所)
・得意なこと/苦手なこと
・好きなこと/興味のあること
・やりたいこと
・将来の目標や展望
もちろんこれら以外にも思いつくことがあれば、書き出してみましょう。
一人でじっくり向き合ってみるのも良いですし、なかなか思い浮かばない場合には、 家族や友だちと話してみるのもオススメですよ。 自分以外の人と話してみることで、別の角度から考えるきっかけにも繋がります。
もしくは、機会があれば先輩から実際にどうやって学校を選んだのか、体験談を聞いてみるのも良い機会になるかもしれません。
この2年間は難しかった海外入試も、今年は再開する学校が増えてきました!海外生にとっては、こうして受験のチャンスが増えるのはうれしいことですね。
海外生の学校選びは、帰国のタイミングや地域など条件が複雑な場合もあるので、 時には幅広い視野で考えていく必要もあります。 そのためのまずは第一歩として、ぜひ「自己分析」に取り組んでみてください!
川口