自律と自立を育むジャカルタの学習塾
学習塾KOMABAジャカルタ
+62-(0)21-2793-9364
(平日)12:00-21:30 (土) 9:30-19:00 (日) 休み

幼児コース

日本で幅広く展開する幼児教室 「こぐま会」のKUNOメソッド に海外子女だからこそ伝えなければならない大切なことを取り込み、幼児教育から小学校での教科学習につながる 学びの「種」 をまきます。

 「どうして?」「わかった!」「たのしい!」 の経験を通じて、子どもたちの興味を引き出し、子どもたちが主体的に取り組みながら力をつけられるような授業を展開します。

*KUNOメソッドについて詳しくはこちら

―基礎体験を積み上げる―

教科前基礎教育とは、小学校入学以降に始まる教科学習を支える考え方の基礎を、子どもたちの生活や遊びにテーマを求め、発達段階にみあった内容と方法で指導しようというものです。「何でも早いほうがいい」という早期教育の考え方とは異なり、その時期にふさわしい方法で子どもたちの学びを育てていきます。

―自分の手と体を使う―

幼児期の教育方法の基本は、事物に対する働きかけを、どこまで保証してあげられるかということに要約されます。子どもたちの主体的な働きかけを最大限ひきだし、論理的な思考力を育てるために、できる限り具体物を用いた授業を展開していきます。

―言語を通した思考を育てる―

幼児期の子どもたちの教育では、文字を読ませたり書かせたりする前に、指示を聞いて問題を考えたり、考えたことを言語で説明したりすることを基本とします。「できた―できない」だけで子どもの能力を判断するのではなく、できなくてもどのように考えたかを言語化させることによって、子どもの思考のプロセスを把握し、適切なアドバイスを行います。

教科学習前に必要な土台をつくる

6つの学習領域

国語、算数、理科、社会といった教科学習の土台となる領域を、こぐま会が提唱する「5領域」に「生活」を加えた6領域に分類。言葉だけでなく、身体や具体物を使いながら、体感的かつ論理的な学びをサポートします。

未測量

長さ・多さなどの量の学習をすることで、数の大きさに対する考え方を身につけます

位置表象

上下・前後・左右の場所の表し方を学ぶ中で、空間認識を育てます

生活の中における数の変化をとらえることで、数的感覚を磨きます

図形

図形の形と大きさを認識し、構成・分割などを通して図形の感覚を養います

言語

話を聞き・話すことで日本語の理解を深め、コミュニケーション能力を高めます

生活

身近な生活での関わりを通して理科的・社会的常識を身につけ、物事に対する視野を広げます

子どもの興味を引き出す

オリジナル教材と3段階学習

授業では、子どもの発達に合わせてステップアップできる独自開発の教材を使用。興味をもって楽しく学べるよう、身体を動かしたり、立体的な教材を用いたりしながら、3段階で学習を進めます。

聞く・伝える・協力する力を伸ばす

グループ学習

グループで遊んだり学んだりする中で、人の意見を聞く力、自分の考えを発表する力を育成。また、自分で考え、判断し、協力して一つのものを作り上げる行動力など、小学校からの集団活動の基礎を身につけます。