冬期講習会の申込を開始しております。講習会では、2学期までの総復習はもちろん、新学年へ向けて、発展的な学び、理解を深める学びを目標とします。学年によって、授業の実施状況が異なりますので、パンフレットをご参照のうえ、お申込みください。
「算数の問題って、昔話がよく出てくるね」と子どもから言われたことがあります。何のことだろうと、よく聞いてみると「竹ひごで図形を・・・」とか「灯油の量が・・・」とか「ますを使って米を・・・」とか。今の子どもからすると、昔話の世界になってしまうようです。教科書やワークの問題は、実生活に即した文章題が各単元でありますが、子どもたちは細かいところまで気にして読んでくれています。数年ごとに改定のされている教科書ですが、確かにますを使ってお米を計っている家庭は近年ではほとんどないのではないでしょうか。算数以外の知識の有無で、問題が解けなくなってしまうのは注意が必要ですが、こういうところから興味の幅が広がればいいなと思います。ただ実用的な問題にするなら、現代に合わせて文章題も変化しないといけないのも確かです。そのうち「16GBのメモリーカードに、1.2MBの写真を保存します。何枚の写真が保存できますか」という問題が教科書にのることはあるでしょうか。