自律と自立を育むジャカルタの学習塾
学習塾KOMABAジャカルタ
+62-(0)21-2793-9364
(平日)12:00-21:30(木曜休講) (土) 10:00-18:00 (日) 9:00-14:00

祝!8大会連続ワールドカップ

先日、サッカー日本代表が8大会連続のワールドカップ出場を決めましたね!予選を負けなしで、3試合も残して出場決定は今の日本の強さを表していると思います!自分がサッカー少年だった頃から考えると想像も出来ないことです。そして、選手達が常に口にしているワールドカップ優勝という目標を聞いて逞しさを感じると共に、期待感が高まります!

海外で活躍する選手が増えて今までとは比べ物にならないくらい強くなった日本でもワールドカップで優勝することは、非常に高い目標で一見無謀とも言えるかもしれません。しかし、ワールドカップ出場を決めた直後に遠藤キャプテンが大観衆の前で「ワールドカップで優勝することが目標」と力強く語っていたように、目標は高く持つものだなと改めて感じました。

 

以前のブログで「目標」と「目的」の違いや目標設定の仕方などを話しました。そちらの少し内容が重複するかもしれませんが、目標を高くすることで行動や意識が変わり、自分自身の成長に繋がります。そして、その目標を発信することによって責任が生まれ、自分を戒めることにもなります。また、発信して努力を続けていれば必ず、応援してくれる人が出てくるはずです。高い目標には、批判する人も出てくるかもしれません。しかし、その人はその目標に何も責任がないから好きなことが言えるのです。「日本がワールドカップ優勝」という目標にも、批判する人はいるはずです。しかし、世界最高峰のプレミアリーグでスター選手たちを相手に戦っている三笘選手や遠藤選手、鎌田選手、菅原選手達を見ていると「ワールドカップ優勝」という目標も達成してしまうのではないかと思ってしまいます。

 

目標とは自分自身を成長させてくれるものです。日本代表の選手達から高い目標設定し、それに向かい努力する大切さを改めて気づかされました。KOMABAジャカルタ校に通ってくれている生徒達にも高い目標を持って、それに向かい努力して欲しいと切に願っています。また、そういう環境に我々がしていかなければいけないと思いました。それと同時に生徒達が高い目標に向かって努力する姿を全力で応援して行きたいとつくづく思いました。

なんせ、我々はKOMABAジャカルタ校の生徒達のサポーターですから(笑)

最後に我々日本国民も「ワールドカップ優勝」するために全力で戦いましょう!!2026年、全員で「最高の景色」を見れるようにしましょう!

 

長津